2012年(平成24年)12月31日大晦日~2013年(平成25年)1月1日元旦にJR東日本の大人最安運賃130円区間で常磐線北小金→馬橋間を、JR東日本東京近郊区間の範囲内で最長大回り乗車した記録です。最短2.9キロ4分のところを1035.4キロ29時間27分かけてまわりました。本動画は大船駅の立ち食いそば屋「大船軒」で年越しそばを食べたあと、根岸線・京浜東北線の大船駅から鶴見線・南武線・川崎・東海道線・品川・横須賀線・武蔵小杉・南武線・立川・中央線・西国分寺・武蔵野線・武蔵浦和・埼京線・赤羽・京浜東北線・南浦和・武蔵野線・越谷レイクタウンで2013年新年を迎え西船橋・総武線各駅停車・千葉・成田線と経由し成田までの様子です。
夜間ということもあり、また赤羽駅時点での電池の消費量が8個持参のうち5個電池切れとなったこともあり風景・景色の撮影をあまりしておりません。乗車した車両編成の記録程度となっております。
動画サムネイル画像は、鶴見駅の京浜東北線と鶴見線の間の乗換改札です。
乗車列車
大船19:03→鶴見19:43
鶴見20:00→浜川崎20:13
浜川崎20:18→尻手20:25
尻手20:25(遅れ?のせいか、間に合う)→川崎20:28
川崎20:35→品川20:43
品川20:56→武蔵小杉21:06
武蔵小杉21:18→立川22:00
立川22:02→西国分寺22:07
西国分寺22:12→武蔵浦和22:37
武蔵浦和22:47→赤羽22:58
赤羽23:08→南浦和23:20
南浦和23:38→越谷レイクタウン23:52
越谷レイクタウン0:07→西船橋0:36
西船橋0:58→千葉1:21
千葉1:50→成田2:21
成田駅で209系C620編成が朝6:19まで待合室がわりに留置されており、その中で5時21分発の銚子行きまで過ごしていましたw
本動画を含む「2012大晦日~2013元旦 東京近郊区間大回り乗車」再生リストはこちら
http://www.youtube.com/playlist?list=PLvojjRs3hFzpxaMrcFf16SV3VZSfOo0Rt
ブログはこちら
http://jeaen-days.blogspot.jp/2013/01/130201220131.html
Around New Year's Eve 2012 - New Year's Day 2013 in Section near Tokyo zone(kanto area)longest roundabout trip(1035.4km)train ticket for 130 yen in JR East Japan Railway Company.It took the train 1035.4km every 130 yen trip of Part6 between OFuna station(Kanagawa Prefecture) → Narita station(Chiba Prefecture) Via Tsurumi, Hamakawasaki, Shitte, Kawasaki, Shinagawa, Musashi-Kosugi, Tachikawa, Nishi-Kokubunji, Musashi-Urawa, Akabane, Minami-Urawa, Nishi-Funabashi&Chiba.